User Manual >
English
ユーザーガイド
助力 >
日本語、自動翻訳
クイックヘルプ
入力
- キーボードボタンの多くは、少し長押すると、追加のオプションが選択できるポップアップを表示します。キーボードマップを参照して下さい。
- 同一キーを繰り返しタップすると、利用可能なエントリーを順次表示します。(例 x->y->z)
- e キーを長押しすると、双曲線関数に切り替わります。
- π を長押しすると、三角関数に戻ります。
- 右上隅のクリアボタンを長押しすると、全ての式を消去します。
- 結果を表示する為に、= または enter を押下しないで下さい。 結果は自動的に表示されます。
キーボードマップ
グラフ
- 例えばsin xを表示するには、x 関数を入力します。
- enter キーで関数の追加をします。 1行に1関数を入力します。
- タッチまたはドラッグして、グラフを参照します。
- ズームコントローラを表示するには、グラフをタップします。
- y-軸をタッチまたはドラッグするとトレーシングラインを表示します。非表示にするには、y-軸をタップします。
- 関数値と傾斜線を切り替えるには、トレーシングラインをタップします。
- ルート関数と臨界点を表示するには、チェックボックスをオンにします。
表
- グラフを表形式で表します。
- enter キーで関数を追加します。1行に1関数を入力します。
- タッチまたはドラッグして、表を参照します。
- ズームコントローラを表示するには、表をタップします。 x値を順次変更します。
- 結果の精度と列幅を変更するには、垂直線をタッチしドラッグします。